読書の勧め |
|
〜 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ 〜先人が時間をかけてまとめた書物を,短時間で吸収する。こんな合理的な手はないでしょう。 |
相場の書 |
テンポ良く,和歌で詠んだ相場の真理,今も昔も変わりません。最高の格言集です。まさに「見えざる神の手」。素人相場師の大切な一冊です。 |
三猿金泉秘録とともに,相場を休んだ際に詠んだ大事な一冊。相場の原理・やり方を教えてくれます(足型はありません)。定期的に読み続けたい本です。 |
カッコイイの一言。我がことのように,仕手の迫力が伝わってきます。読まれて損はありません。熱中し過ぎてあっという間に読み終わります。 |
ほぼ全てのテクニカル分析の指標が,計算の原理から説明されています。これ一冊でテクニカルは完璧?!酒田五法に関しては詳しくないけど。 |
米相場を舞台とした「売方の英雄」の小説。売って,売って,売りまくる「売りの春豆」。売り浴びせ・・・やってみたいもんです。 |
投資に係る手法の本は多々ありますが,これは良い。1999年初版の本ですが,手法から心理まで的確です。ちょっと相場をかじった人にオススメ。 |
下げのリスクがまとめられていますので,素人仲間には,強気一辺倒のときほど読んで頂きたいと思います。 |
個性的な若者3人によるヘッジファンドの物語。主に為替が舞台ですが面白いですし,読み応えあり。アメリカ経済の概略もつかめる。 |
ウォール街の相場師達が挙って推奨する投機王リバモアの相場哲学書。金言が大量に書かれてます。私は大失敗直後に読みましたので,感慨も一入,身が引き締まりました。 |
素人用の財務諸表の読み方。詳しくはありませんが,素人相場師が読んだ中ではとても分かりやすく,説明が上手で,身につきます。決算内容もサラ〜っとは読めなきゃね。 |
実際に相場で勝ち続けているプロが書いた本ですね。勝つために必要な努力と方向が分かります。1990年初版の本ですが,永遠に読まれる指南書でしょう。 |
う〜ん,スバラシイ酒田罫線の研究書です。実際に相場を張る側に立っての問題点と考え方。実用性十分です。...と言うか,これを読まずに酒田罫線は語れない。 |
やはり基本が大事。オリジナルの相場の張り方に行き詰ったら,正しいやり方を学びましょう。楽じゃありませんし,現代のネット証券とは別物ですが,実践した多くの人が結果を出してます。 |
パイオニア1銘柄のみの「リズム取り」の相場師。負け組みから本当の相場師へとなるまでの,自叙伝。少し難しいですが名書です。 お薦め No.1 |
永く品切れ状態でプレミアまでついていましたが,増刷されました! リバモアという偉大な相場師を知れて良かったと思うでしょう。上の「欲望と幻想の市場 お薦め No.2 |
|
|
人生訓 |
「人生は,好きでもない仕事に追われて終わるにはあまりにも短すぎます。お金もうけのためだけに働くなんて,そんな悲しい生き方をしてはいけません。」の言葉が頭に残ります。 |
メジャーですが,勤労所得者にはぜひ一度読んで頂きたい。絶対損はありませんし,人生観が変わります。 |
これ,面白いですよ〜。密かにビジネスオーナーを夢見ている素人相場師には,ど真ん中ストライク! |
「達人」となるための道を説いた名著。上達する中で出くわす現象まで,納得の内容。常に学び続ける初心者たれ! |
新しいビジネスモデルを作り出す新しい発想...ゴールドラッシュ,シリコンバレーを背景とした,日本にはない自由,創造,刺激,競争が読んでいてワクワクします。リーマンに染まりたくない貴方に是非! |
|
|
名書です。多くの大人,日本人に読んで頂きたい。そうすれば世の中もっと良くなるのに。 |
素人相場師も人生に悩んだときにお世話になりました。元気付けられる訳ではありませんが,考えさせられます。 |
|
|
|
|
|
|
書籍のお求めはコチラでどうぞ。 |
|
|
|